夢見るキリン

まだ見ぬ世界を旅して回りたい

手帳術

1日5分で夢が叶う 日記の魔法 松尾知枝著

投稿日:2020年7月14日 更新日:

今回は、メモやノート術などについていい本はないかと探している中で見つけた本を紹介します。

 【目次】
 1.主な内容
 2.どんな人に向いているのか
 3.自分に刺さった言葉

1.主な内容

この本では、夢を叶える日記の書き方をマスターしていく方法が書かれています。

著者が小学生の頃に出会った1冊の日記帳に自分の思いを書いていくうちに、夢を叶えてきた手段(日記に気持を書くこと)を紹介しています。

自分の中のモヤモヤした気持ちを日記を使って書き付けることで、悩みが解決されていきます。
また、自分はどうなりたいのか? 自分自身に向き合う時間を持つことの大切さを理解できます。

全体的に、若い女性目線なのか恋愛に関することが多く、50代既婚男性の私には関係ないなと思うところはありました。

2.どんな人に向いているのか

この本は、どんな人が読むといいのかと考えますと…

自分が何をしたいのかよく分からない人に向いていると思います。
日記を使い、自分と向き合う時間を作ることで、自分の気持ちがはっきりしてくると思います。

他には、他人と見比べてしまい落ち込む人にも向いています。

日記を書きくことで自分軸を持つことができ、他人との比較から自分の成長を見つめる様に変化していけると思います。

3.自分に刺さった言葉

P55 ぼんやりとしたあいまいな夢は、あいまいな成果しかもたらしません。具体的に細かくイメージして下さい。

P97 日記の過去ページを読み返す効果  
     思考の整理
     前進する力
     自分軸の発見
     自分軸の変化

P108 毒を吐くのは心のデトックス (中略)嫌な気持ちになったことをぶちまけたい! (中略)迷わず毒を吐きましょう! (中略)彼と不穏なメールのやりとりをして、渾身の爆弾メールを送信して一生後悔する前に、ノートを開いてペンを取りましょう。

これは僕が毎日手帳に出来事を書いている理由と同じです。
会社で嫌なことがあった時、帰りにカフェで一人ノートに向かって自分の気持ちを書き出して整理しています。

P115 感動日記で幸せのスクラップ力を磨く
未来の自分がそれを読んだとき、自分が感動したことを追体験できれば何かの力になることでしょう。

僕はこれをヒントにして、原田隆史先生の日誌をアレンジして使っています。
「ヒントとなった言葉や出来事」を書くときに、スランプ時に後で読み返すことをイメージして記入しようと思いました。

-手帳術,
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【書評】お金持ちの方程式 資産形成=(収入-支出)+(資産×運用利回り)

橘玲著 新版 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 知的人生設計のすすめ (幻冬舎文庫)   お金持ちになりたい 美女をはべらせて、酒池肉林を楽しみたい。 人の目を引くスポーツカーに乗って、高 …

波風を立てない仕事のルール 尾藤克之著

波風を立てない仕事のルール 尾藤克之著

【初心者体験レビュー】ネイティヴの正しい英語発音練習に最適なテキスト【単語耳Lv.1】

単語耳英単語八千を一生忘れない「完全な英語耳」理論編+実践編Lv.1 ネイティヴの英語はどうすれば聞き取れるの? 自分の発音をなんでネイティブの人は聞き取ってくれないんだろう? 英語の発音って、そもそ …

「最上のものはこれから先にある」と常に信じよ【書評】

今できる事から始めよ!―あなたには夢としか思えないことを成し遂げる力があるA・マクギニス著 稲盛和夫監訳     もしあなたが、 もっと気楽に生きたい。 不安を抱えずに生活できたら …

【書評】日常英会話の初心者が独学するのに何が必要かを教えてくれる英語学習法の本

Cozy著 海外ドラマはたった350の単語でできている 「海外ドラマを字幕無しで楽しみたい」 「日常英会話を話せるようになりたい」 そう思っている人は私だけではないと思います。 英語は仕事では必要がな …